Pot!Pot!Pot! 買付け情報inインドネシア
2015.08.15[Sat]
インドネシアの暮らしでは、壷はメジャーな生活用品の一つ。
その昔インドネシアでは、水をためておき、手洗いに使ったり、料理に使ったりと…時には、排便時に使う事もあったようです。また、インテリアとしてリゾート地のホテルでは、数多く使われています。デザインに始まり、素焼き、着色。骨董品としても多くの人々に親しまれています。存在感のある壷。これもリゾートアジアンに欠かせない一品。人々を魅了する一品になります。硬質な素材と植物の組み合わせで、自然の中にアートつくります。一つ一つ職人が丁寧に造りあげる、インドネシア伝統技術。色、形と同じものは一つとない作品。皆様の元へお届けするのが楽しみです。
こちらは、睡蓮鉢。アジアンリゾートには欠かせないアイテムの一つです。
睡蓮鉢に、植物を浮かべたり、植えたりと、イメージが膨らみます。
リゾートでは、池の中に睡蓮鉢を置き、噴水として使う事もあります。
アンティーク感がとても良い感じ!
そして、吟味は続きます。。。
複雑な彫刻をほどこした壷。素敵です!
子供達も、買付けをしている間、お利口に待ってられました^^!
現地スタッフが子守りをしていてくれました。働くママには助かります。
そんなこんなで何とか壷数点買い付けました。
日本に来てくれる事を楽しみにしています!!