NEWS|リゾート感を味わえるアジアン雑貨・アジアン家具・バリ雑貨・バリ家具などを扱う山梨県甲府市のインテリアショップ - アイリーアール[IRieR]

最新情報&お知らせ

NEWS

復習です☆

2021.12.17[Fri]

皆さま、こんにちは。
アイリーアールのおんちゅんではない私です。本日も皆さまにオシャレバリ家具アジアンインテリアを知っていただきたいと思い、山梨県甲府市より更新しています。よろしくお願いします☆



【 お得情報 】

只今の期間、バリ家具・バリ雑貨アジアンインテリアを取り扱う、アイリーアールオンラインサイトでは大変お得なキャンペーンを実施しております。
こちらクリックで確認できます。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


 

上記にお知らせさせていただいているキャンペーン中ですので、本日も張り切ってアイリーアールオンラインで購入ができるバリ家具アジアンインテリア雑貨の中からおしゃれな1点をご紹介します。

 

今回は記憶から抜け落ちてしまっているかもしれないと思いまして、以前にもご紹介させていただいてました、雑貨をご紹介したいと思います☆
アタ製品のご紹介です!!

まずは復習も兼ねて『アタ』についてお話させてください!(^^)!

バリ雑貨によく使われる『アタ』とはインドネシアに自生するシダ科の植物です。その茎を乾燥させ細く裂いてひも状にしたものがアタという素材になり、アタ職人によって丁寧に編みあげて作られています。耐久性に優れ、型くずれせず丈夫で高級感もありますので、日本でもファンの多い人気商品です。
又、アタ製品はいぶし薫製することで色や香りをつけて仕上げています。香りもバリ雑貨ならではのエスニックな雰囲気が十分に感じられ魅力の1つです。

⇧アタ奥深いです!!

もう1つ小話として、アタ製品制作している村についてです!

アタ製品をつくる村はバリ島リゾートエリアとはかけ離れた東部にあります。『トゥガナン村』です。女性は村出身以外の男性と結婚すると村に住むことは許されず、追放されると言われています。実際は村に住むことは許されるそうですが、村組織には入ることで出来ないため、様々な義務から解放されるものの、様々な権利をもなくしてしまうそうです。このように厳しい掟が今も守られている村です。又、儀式や習慣も独特ものがあります。特に儀式はバリ島の他のエリアでは見ることが出来ないものばかりだそうです。ただ、意味はわからずに、『元々決まっていたから』というようなことも多く、正確な情報を知ることが大変難しいようです。
このように詳細を知ることが難しいトゥガナン村です。

トゥガナン村は他の土地とは違った文化や伝統を厳しく守っている村なのですね!!

 

ではでは、前置きはこのくらいにしまして、やっとアタ製品のご紹介!!

⇩人気のアタ製ティッシュケースです。

ナチュラルな雰囲気とシンプルなデザインオシャレです。

アタ独特の落ち着いた色合いで、生活感の出やすいティッシュをスッキリと収納することができ、尚且つ素敵なインテリアに早変わり☆シンプルなデザインで場所を選ばず活躍してくれますので、和室や洋室、リビング、ダイニング、デスク周りなどにおススメです。

⇩詳細はこちら⇩

 

 

次は天然のアタを編み込んで作ったナチュラルテイストなアタ製のカトラリーケースです。

小物収納にもおすすめで、店舗用カトラリーケースおしぼり入れとしてもご利用いただけます。

アタという天然植物で編み込んだアタ製品は耐久性に優れ、製造工程で燻すことにより、防虫や防カビ効果もあるので長くお使いいただけます。

⇩詳細はこちら⇩

次回は別のアタ製品をご紹介いたします(*^-^*)

 

 

※今の期間はオンラインでのお買い物が絶対にお得(会員登録で30%OFF)です。
間違いありません!!
オンラインサイト覗いてみてください。

※オンラインサイトへはこちらをクリック

 

アイリーアールリゾートスタジオ
山梨県甲府市国母3-11-17
☎︎055-267-6684
Closed 毎週水、木曜
10:00~18:00

バリ家具バリ雑貨バリ住宅バリインテリアのことならお任せ下さい!!